week10 ~初めてのボストン~

先週末の土曜に初めてボストン行ってきた!

 

チャイナタウンしか行ってないけど、そこに行くまでの町並みがきれいだった。

今度はゆっくり歩きまわりたいな。

10ドルで髪の毛切った。

 

一週間があっという間に過ぎ去ってしまう。

最近は、授業が終わった後とか、暇なときに、何もやる気が出なくて、憂鬱な気分になることがある。自分にもっと自信を持ちたいな。焦らず、一歩一歩前進しよう

 

今から、Chiristian FellowshipのIntervarsity Fall Conferenceに行ってきます~

楽しむ!

 

Keep calm and be confident.

 

week 9 ~進まないボスキャリ準備~

ボスキャリの準備をしようと意気込んだけど、結局何もやらないで終わった。

就職決まらないと4年で卒業できないけど、自分が何をしたいのか全く分からない。

5年生プランだと、授業がほとんどないから長期でインターンとかもあり。

今週末こそ、何社かエントリーしよう

 

先週の金曜は、初めてmonopolyした。最後の一人がすべての富を独占するとか、なんとなくアメリカっぽいゲームだなと思った

 

f:id:cookie-cookie:20131024175329j:plain

サッカーは、少しずつだけど話す人が増えてきた。今日も、クラブとintramuralと2回もサッカーしてきた。言葉が不自由だと、何か一つ得意なことがあるだけで、すごい楽になる。何かしらの趣味で繋がってる人たちは、人種関係なく仲よくしてるところをよく見かける。友達作りは簡単にはいかないなーと実感してます.....

 

今週は、英語に関して周りの人が自分にチャンスを与えてくれて嬉しかった。Asian American Coalitionでは、mafiaっていうゲームの説明を任せてもらえた。授業でも、先生がみんなの前で発言するように促してくれた。とてもありがたい。こうやって協力してくれる人たちの期待に応えられるようにも、受身の姿勢じゃなくて、もっと積極的になろう!

 

英語に関しては、今は壁にぶつかってるかな。英語をうまく話す人と過ごす時間が、前に比べれば増えたけど、一緒にいるだけで上達するわけではない。彼らが使う表現を真似したり、自分がもっと話したりする必要がある。地道な努力の積み重ねが、1年後の結果を生み出すと信じて、少しずつ前に進もう。

 

"Continuous effort - not strength or intelligence - is the key to unlocking our potential."

Winston Churchill

 

Genius is often only the power of making continuous efforts. The line between failure and success is so fine that we scarcely know when we pass it — so fine that we are often on the line and do not know it. How many a man has thrown up his hands at a time when a little more effort, a little more patience, would have achieved success. As the tide goes clear out, so it comes clear in. In business sometimes prospects may seem darkest when really they are on the turn. A little more persistence, a little more effort, and what seemed hopeless failure may turn to glorious success. There is no failure except in no longer trying. There is no defeat except from within, no really insurmountable barrier save our own inherent weakness of purpose.

Elbert Hubbard

 

 

 

week 8 ~中間テストがんばった~

 

病み上がりにサッカーしたら、足つった。I've got leg cramps っていうのかな。

一週間ずっと体調悪かったけど、ようやく運動できるようになって嬉しい。体調悪いとネガティブになってしまうから、体調管理もしっかりしよう!

 

f:id:cookie-cookie:20131017153848j:plain

まだ暖かい日が多い。冬こないでー

 

先週末は、October Break で土日月火と休みだったんだが、体調悪くて何もできなかった。水曜にCorporate Financeの中間テストが終わって一安心。教科書・ノート持ち込み可だったし、クラブを犠牲にしてまで勉強する必要なかった。次からは、勉強忙しくても、なるべくクラブを優先させる!

 

中間テストが返ってきたんだが、Statsは98点、Economic Developmentは99点だった!嬉しいけど、テストよりも授業でどれだけ発言できるかの方が自分にとっては重要だから、来期はなるべく10人前後の授業を選ぶ。StatsとかCorporate Financeみたいに、英語力が関係ない科目は取らない!

 

今日のEconomic Developmentの授業では、絶対発言すると意気込んで行ったけど、最後に一言しか発言できなかった。何回か手を挙げたけど、みんな手を挙げるタイミングが早いから、なかなか指名されなかった。次は、頭の中で英文を考える前に、とりあえず勢いよく手を挙げてみよう。指名された後に、焦らず落ち着いて話せば大丈夫I can do it! 

 

明日の目標

・Dialogue Group で隣に座った人に自分から話しかける

・サッカークラブであまりしゃべったことのない人と話す

 

今日のquote

“When you do what you fear most, then you can do anything.”

(http://www.goodreads.com/quotes/tag/self-belief)

 

 

 

 

 

 

week 7 ~だんだん留学生活に慣れてきた~

 

授業が始まってから、もう7週間も経ったのか。留学という貴重な時間を大切にしていきたいな。ぼーっとしてたら、何も得られずに一瞬で終わってしまいそう。

 

先週の金曜は、Dialogue groupで自分のnationalityを表すものを二つ持ってきて、紹介した。甚平と箸を持ってって、一年後には箸がうまく使えなくなりそう~って言ったら、意外とみんな受けてた。あとつむじをCowlickと言うことを学んだ。(hair whorlともいうみたい)

日曜の夜は、Intramuralのサッカーがあった。13-0で勝った。相手が弱くてあまり楽しくなかった笑 サッカーの時にもう少し、話したい!

 

AACでは、Mafiaっていうゲームして遊んだ。人狼ゲームと同じかな。今度、パニパニゲームでも紹介してみようかな笑 英語で説明できるか挑戦だ~ 

今週はStatsのテストとCorporate Financeの課題があったから、夜遅くまで起きてたら、体調崩した。週末に計画的に勉強しとかないと、平日楽しめないし、体調も悪くなるから気をつけよう。そのせいで、今日のサッカー行けなかった...

 

今回から、ブログの最後に自分を励ますためにもinspiring quotationを載せていく。笑

"Life begins at the end of your comfort zone"

(http://inspirationfeed.com/inspiration/typography-inspiration/55-inspiring-quotations-that-will-change-the-way-you-think/)

 

関連記事

・Why getting comfortable with discomfort is crucial to success

http://www.forbes.com/sites/margiewarrell/2013/04/22/is-comfort-holding-you-back/

・Discomfort zone: how to master the universe

http://zenhabits.net/discomfort/

week 6 ~Asian Stereotypes~

学校に到着してから44日経過。6週間目の授業が終了。金曜授業がないのはうれしい。

 

火曜日にEconomic Developmentで初めてのテストがあった。

教授がくれたStudy Guideに載ってる用語を説明する形式。普段からリーディングしてるし、授業もちゃんと聞いてるから意外と楽だった。むしろ、日本でテスト勉強するときより、余裕があったかもしれない。英語でも覚えることは簡単なことに気付いた。やっぱり課題はスピーキング!木曜の授業では、答えがわかってても手を挙げなかった...一回は授業で発言するのが直近の課題だー

 

Asian American Coalitionていうクラブで、ゲームをした後に人種とか国籍に関するディスカッションをするんだけど、こういうことって日本ではほとんど考えたことがないから興味深い。ちなみに、今回はAsian Stereotypesについて


ASIAN STEREOTYPES - YouTube

 留学生じゃなくて、中国系アメリカ人とか日系アメリカ人でどう感じるんだろう。バナナ(肌は黄色だけど、中身は白人)、エッグ(その逆)、affirmative actionについても話してた。

先週から、nationalityについて話す、dialogue gru\oupにも参加し始めた。こういうことは日本ではなかなか考えないだけに、こっちにいる間にいろいろ知りたい

 

明日は、Dialogue groupとFall festivalなるものに行ってkる。

日曜にはサッカーのリーグ戦もあるし、楽しみ!

 

 

 

 

 

week 5 ~何んとなく落ち込む毎日~

 最近、時間の流れがものすごく早く感じる。

 

 今週はほとんど、宿題がなくて時間があった

 空いた時間を活用できたかと言えば、そうでもなくネットをだらだらと見てしまうことが多い。「留学 友達 作り方」とかでググってる。友達作りって難しいなー 

今できることは、サッカークラブで自分から話しかけることだな。名前と顔は認識してもらえてるし積極的になろう

 

今日で学校に到着してから、37日経過。あっという間に時間が過ぎ去っていく。何も成長してないんじゃないかと思ってしまう。

授業の選択に関しては、Statisticsをとったことを後悔してる。PoliticsかLabor Econをとればよかった。この経験からわかったことは、自分は困難を避けてしまう傾向があること。その原因は自信の無さかな。別にきつい授業とったからって、英語うまくしゃべれないからって死ぬわけじゃないし、もっと楽観的になろう。Take it easy! 

そして、自分の選択を後悔するのも良くない。時間があるうちにボスキャリの準備できるし、クラブ活動にも参加できるから、この機会を活かしていこう。

来学期は、少人数の経済科目中心にする。セミナーもとれるか教授に聞く。ディスカッションに慣れたい。今学期は2つしかディスカッションするクラスはないけど、ここでもっと発言できるようにする。何も言わないよりは、意味がわからない英語でも発言した方が自分のためになる。

 

来週はEconomic Developmentのテストがある。初めてのテストだー

 

今のところ、そこまで充実した留学生活ではない。課題はたくさんあるけど、まずは気楽に積極的に過ごそう。

 

week 3 ~友達作りに苦戦中~

今、夜の11時。

図書館でEconomic Developmentのデータリサーチをやっております。

週末、だらだらしてたら、宿題ほとんど終わらなかった...

 

今週で授業が始まってから3週間経過

リーディングがそこまで多くなかったから、割と余裕のある生活だった

先週末はプロビデンスのWaterFire Festivalに行ってきたけどつまらなかった

 

今週はサッカークラブに火木金日と4回参加したから、筋肉痛がひどい

名前は覚えてもらったけど、その後なかなか仲良くなれないー

留学すれば、英語話せるようになると思ってたけど、なかなかうまくいかない。

中国人以外の友達がいない!

積極的に話しかけるしか、方法はないので頑張ろう

このままだと、自分の思い描いていた留学生活には絶対にならない。

 

明日からの一週間、楽しむ!